Windows 7 上で「.htaccess」のファイル名を簡単につける

Windows 7 上で「.htaccess」のファイル名を簡単につける

Windows上で名前をつけるとき、コマンドプロンプトからつけるのが一般的みたいですが、コマンドプロンプトを使わなくても「.htaccess」のファイル名をつける方法をご紹介します
まず、Windows上でのファイル名の制限
1.拡張子だけだと「ファイル名が入力されていません」エラー … これのせいで単純につけられないんですよね
2.最後にピリオドを打つと、自動的に削除される … これを利用します。
やり方は簡単。ファイル名を、「.htaccess」ではなく「.htaccess.」とするだけです。
もともと拡張子がtxtだったりすると、拡張子変更の警告ダイアログが表示されますが、「変更しますか?→はい」を選択すればできます。
拡張子がないファイル名は可能ですので、このファイル名にしようとすると拡張子なし、ファイル名「.htaccess」となり、その後、自動的に最後のピリオドが削除されて「.htaccess」になってくれます。
2013/01/17 現在、Windows 7 Home Premium 64bit 更新プログラム毎日更新 でこの方法が利用できています。
もしかしたら今後のバージョンアップ、後のWindowsでは使用できなくなるかもしれません。


「Windows 7 上で「.htaccess」のファイル名を簡単につける」への2件のフィードバック

  1. なるほど@@@ よう考えましたな。
    勝手に消去してくれることを利用して名前が決定されると……
    なるものなんですねぇ。面白いです。

  2. ありがとうございます!!
    しかし、いわばバグのようなものなので、今後のバージョンアップで対応されてしまうかもしれません。

コメントは受け付けていません。