ニワン語って難しい

ニワン語って難しい

あ~最近HSPやHTMLをやらなくなってきた…。(HTMLはもとからやってないのに近いのですが)
とりあえず、ニワン語をせっかく知ったので少しだけ使ってみることに。
行の最初にはスラッシュを入れ、カンマで区切ることで複数の処理が書けます。
 
文字表示
普通にコメントしても文字表示できますけど、コメントじゃなくて文字表示することができます。

0::/postDisabled=true,a=dt(filter:""),a.bold=true,a.text="テスト",a.pos="hidariue",a.size=20,a.x=0,a.y=0
0.5::/postDisabled=false

私がやくわかってないんですが、最初のところではコメント投稿を一回禁止にするみたいです。
「postDisabled」に「true」か「false」を入れることで、コメントの投稿を制御します。
そして、「dt関数」で (簡易) 文字表示ができます。
サンプルの実行結果

(入力するときにはエディタ表示にしてから)
このサンプルでは「a」をオブジェクトにして、
textメソッドで文字を指定して
posメソッドで位置を指定して
  • naka (中央に表示)
  • ue (上の真ん中)
  • shita (下の真ん中)
  • hidari (左の真ん中)
  • migi (右の真ん中)
  • hidariue (左上)
  • hidarishita (左下)
  • migiue (右上)
  • migishita (右下)
sizeメソッドで文字サイズを指定して
x・yメソッドで、posで指定したところを基準にX,Y座標を指定します。
あと、ここから文字を移動させるところまでやってみました。

0::/postDisabled=true,a=dt(filter:""),a.bold=true,a.text="テスト",a.pos="hidariue",a.size=20,a.x=540,a.y=0
0.5::/postDisabled=false
2.1::/a.x=a.x-10,timer(timer:1,then:a.x=a.x-10)
2.2::/a.x=a.x-10,timer(timer:1,then:a.x=a.x-10)
2.3::/a.x=a.x-10,timer(timer:1,then:a.x=a.x-10)
2.4::/a.x=a.x-10,timer(timer:1,then:a.x=a.x-10)
2.5::/a.x=a.x-10,timer(timer:1,then:a.x=a.x-10)
2.6::/a.x=a.x-10,timer(timer:1,then:a.x=a.x-10)
2.7::/a.x=a.x-10,timer(timer:1,then:a.x=a.x-10)
2.8::/a.x=a.x-10,timer(timer:1,then:a.x=a.x-10)
2.9::/a.x=a.x-10,timer(timer:1,then:a.x=a.x-10)
3::/a.x=a.x-10,timer(timer:1,then:a.x=a.x-10)

timer関数をつかっていくらか手間をはぶいていますが…。もうちょっとなんとかならないのでしょうかね?