HSPで、Windows以外で動くアプリ作れるようになったらしい

HSPで、Windows以外で動くアプリ作れるようになったらしい

去年導入されたらしい。全然気が付かなかった…。それても前にブログで書いたかな?覚えてない…orz
HSPDishというプラグインモジュール使って「Cソースに変換」すると、C++のソースができるので、それを別のOS用にコンパイルしろと、そういうことらしいです。
初心者でも簡単にプログラミングできるあのHSPが他のOS用にもアプリ作れるようになったからもっとはやるかもしれませんね。
ところで、この間描いた電子辞書HSARP Brain ですが、あれ、Windows CEなんですよね。入ってるの。
そこで、「HSPDishならもしかしたら…」と思いましたが、やっぱりできませんでした (苦笑
SHARP Brain で動かすためには、まずC++のソースをWindows CE用に改変し、かつ電子辞書だとサポートされていない所などを全部書き換えてDLLなども電子辞書に追加しないと動かないことがあるので、HSPDishをSHARP Brainに移植しようと思うとすごい大変です…。
C++は全然わからないし…。
SHARP Brain 用のアプリを作るのは私には無理そうです…orz
↓割と短い内容でごめんなさいですけどクリックしてくれるとうれしかったりするかも